ブログ・コラム

草屋根につながる緑のカーテン~「ファーブルハウス」の夏模様

 

草屋根ユーザーさんから届く、草屋根のいまをご紹介する

草屋根ユーザーさんのこの頃』。

 

第1回でご紹介するのは

自然と工作大好きの家族の家、ファーブルハウスの今日この頃です!

 

 

 

リビングとつながるデッキから、屋根にロープをかけて、西洋アサガオとフウセンカズラ、ゴーヤの緑のカーテン。

 

 

木のプランターをデッキに取り付ける土台は、工作好きご主人の手作りです。

 

 

夏の暑い日には、葉っぱの間からすり抜けてくる光と風が気持ち良さそうです。

 

 

 

さて、屋根はというと、ところどころ茶色がありますが、芝刈りと肥料をあげているため、緑でふさふさです。

寝ころびたくなる緑のじゅうたんですね。

 

 

潅水装置をつけていますが、頂点部分などは、手撒きで水をあげているそうです。

 

 

梅雨の時期には、キノコがにょきっと。

 

ファーブルハウスのグリーン計画はまだ他にも進行中です。

玄関やガレージ、バルコニーなど緑でたくさんになっていく模様です。

 

 

 玄関前にはチュラウリとクレマチス↓

 

 

  

 

これからぐんぐん成長して、お家がどんな表情になっていくのか、とっても楽しみです。

 

 

zp8497586rq
Posted by スタッフ こくぶ | コメントは受け付けていません。

只今、編集真っ最中!!

すっかり夏らしくなり暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日の第3回草屋根の会から、只今、草屋根だよりの編集中です。

今回、これまで二度お送りしました草屋根だよりから、少し新たなコーナーを追加することになりました。

その新コーナーとは・・・

 

第3回草屋根の会の際に、ご協力頂いたアンケートより、皆様の貴重なご意見・ご感想をのせるというもの。

皆様に草屋根だよりにも参加して頂き、この草屋根だよりでも交流をもっていただければと思っています。

そのためにも、できるだけ多くの方のメッセージをお届けしようと考えています。

第3回の草屋根の会に参加された方はもちろん、参加できなかった方も皆様、会員の皆様の感想を是非お楽しみに。

 

次回は、いよいよ一周年を迎えます。

草屋根の会にご参加いただき、草屋根だよりにご意見ご感想お寄せ下さい。

 

zp8497586rq
Posted by 学生スタッフ | コメントは受け付けていません。

第3回草屋根の研究会を終えて。

先週末の18日(土)に カフェ・ベルグ さんで第3回草屋根の研究会を開催しました。

あいにくの雨降りで足元の悪い中でしたが、30名を超える方に

ご参加いただきました。

皆様、ありがとうございました。

 

 

 

神戸山手大学の小林先生による講演は、花がつなげる人との輪、花が与える気持ちの変化など、とても興味深いお話でした。また国清さまご夫妻による草屋根ユーザーレポートでは、とても参考になる草屋根のお手入れ方法から草屋根の楽しみ方までユーザーさんの生の声を聞くことが出来ました。

その後の懇親会では、初めて会にご参加いただいた方も含め、沢山の方々とお話をさせていただきました。

懇親会終盤には雨もあがり、お店の前を流れる小川には、蛍の姿が・・・。

田舎育ちの私が小さい頃は、この時期当たり前のように目にしていた蛍。何十年ぶりに見る事ができました。大満足のひとときでした。

 

ご参加いただいた皆様は、楽しんでいただけましたでしょうか。

次回の研究会や勉強会にも一人でも多くの方にご参加いただき、楽しんで頂ければ幸いです。

 

 

 

zp8497586rq
Posted by スタッフ げか | コメント: 1

「ちちんぷいぷい」&FM COCOLOに草屋根登場!!

草屋根の家に・・・・・
毎日放送テレビ

ちちんぷいぷい、リアル気温くん

が来ます。!!
6月17日(金)午後3時から約2分間、放送予定です。

最近の草屋根

最近の草屋根

そして、同じ日の6月17日(金)と6月24日(金)
午前8:30から10分間の

MOTTAINAI COCOLO

で紹介されます。
zp8497586rq
Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

第3回草屋根の研究会、せまる!

 

せまりました!

今週末の6月18日、土曜日の草屋根の研究会。

 

今回も暮らしと緑に関して、興味深々のレクチャー&レポートの会です。

 

第1部は神戸山手大学の小林郁雄先生のレクチャー。
「ガレキに花を咲かせましょう」というタイトルで
阪神淡路大震災時の復興活動についてお話しいただきます。

 

 小林先生は16年前の大震災直後、ガレキと化した殺風景な街を、

緑と花で元気に!とまちづくりに尽力されました。

 

支援ネット・種まき隊メンバー

支援ネット・種まき隊メンバー

 

ガレキに咲く花はすがすがしく、

花々が、みんなで力を出し合えば立ち向かって行ける「希望と勇気」を教えてくれた

と小林先生。

今春、東日本大震災の被災地でもヒマワリの種を撒きに行かれました。

 online casino wp-image-108″ title=”大船渡DSCN6452″ src=”https://www.kusayane.com/upload_images/2011/06/8a4f4ccc8e9fec867666f78759c45ab1-215×161.jpg” alt=”" width=”215″ height=”161″ />

 

 

第2部は草屋根“音楽好きの家”ユーザー、国清さまご夫妻のレポート。

草屋根の楽しみ方からメンテナンスなどなど、

実際に草屋根のお家に暮らしているからこそのリアルなレポートが繰り広げられる模様!

楽しみです!!

「音楽好きの家」草屋根の上から

「音楽好きの家」草屋根の上から

 

 

その後はカフェベルグさん特製のお食事とともに

みなさんで、草屋根のこと、環境のこと、家のこと、暮らしのことなどなど、

パクパク、ぐびぐび、ワイワイ、がやがや。

 

それから、カフェベルグさんの前の川辺ではこの時期、蛍が見られるのですが、

天気予報によると、土曜日は曇り降水確率40%・・・

ビミョウです。でも次の日は晴れみたいなので、見られるかもっっ=З

 

ご参加いただくみなさま、お楽しみにお越しくださいませ。

 

また、お申込みは前日まで(若干名飛び込み可)受け付けていますので

“草屋根がなんだか気になる方”、お時間あればお越しください。

 

(お申込みはmail、fax、HPのメールフォームから、どうぞ)

Posted by スタッフ こくぶ | コメントは受け付けていません。

TV中継のお知らせ

5月24日(火)7:50~7:55NHK総合「おはよう関西」(近畿エリア)に、
YURI DESIGNの草屋根が生中継される予定です。
今の、草屋根の様子を、是非ご覧くださいませ。

草屋根

色とりどりの花におおわれた草屋根

zp8497586rq
Posted by スタッフ げか | コメントは受け付けていません。

第3回草屋根の研究会のお知らせ

第3回草屋根の研究会

日程:2011年6月18日(土)

時間:18:00~20:00

場所:カフェベルグ(〒651-1432 西宮市山口町船坂1648 TEL:0789031172)
地図はこちら

参加費(会場・飲食代):大人2,000円/小学生1,000円/乳幼児無料

※会員のご友人、会員以外の方は初回のみ参加費+1,000円でご参加いただけます。

案内PDFはこちら

 

プログラム:

第1部 ゲスト講演
小林郁雄先生 
「ガレキに花を咲かせましょう」
震災復興・緑花まちづくり活動~市街地緑花再生プロジェクト~

第2部 草屋根レポート
「音楽好きの家」オーナーご夫妻

懇親会(軽食付き)

 

お申し込み

受付は終了しております。 

 

事務局(一級建築士事務所 YURI DESIGN内)

〒658-0047 兵庫県神戸市東灘区御影3丁目8番4号 tel 078-846-5125 fax 078-846-6525

Posted by 事務局 | コメントは受け付けていません。

『草屋根だより2011年春号』完成!!

 

草屋根だより第2号、2011年春号が完成しました。

 

 

今回も、神戸女子大学の大学院生さんがメインで編集をしていただきました。

ちなみに、1・4ページのバックに写っている写真は、YURI DESIGNの草屋根です。

 

会員のみなさまには郵送にてお届けします。

どうぞ、お楽しみに。 

Posted by 事務局 | コメント: 3

『五郎右衛門邸の家』見学会御礼

 

3月24日(土)、姫路市の五郎右衛門邸(地名です。)での竣工見学会へお越しいただいたみなさま、

ありがとうございました!!

 

『五郎右衛門邸の家』は、焼き杉の外壁に、切り妻の草屋根を載せた小さくてシンプルな草屋根のお家です。

なんと、屋根からは姫路城の天守閣(現在工事中)が望めます。

お昼過ぎからポカポカ陽気になってきて、みなさん濡縁に腰掛けて日向ぼっこ。  

 

下の写真は リビングから南の濡縁を障子越しにみたところ。

ちなみに、五郎右衛門邸町は、姫路城のすぐ近く、その昔、鋳物師・芥川五郎右衛門さんの屋敷があったといわれている町です。

ご近所には、古き良き酒屋さんやたばこ屋さんが今も残っています。

そして敷地には、なんと、お地蔵さんがいらっしゃいました。

 

 

由緒ある五郎右衛門邸町に、草屋根のお家を設計させていただき、とても幸せに思います。

最後にもう一度、ありがとうございました! 

 

Posted by スタッフ こくぶ | コメントは受け付けていません。

何事も相性は大切ですね。

本日、以前設計させていただいた草屋根ユーザーさんのお宅に伺いました。

 

お施主さまのご好意で草屋根の一部を使わせていただき、土の配合をかえて芝の成長具合を比較しております。

現在は3社の土を同じ割合で混ぜているのですが、その内の2社の組み合わせで試しています。

 

冬の草屋根

真ん中を境に左右で異なる土の組み合わせ

右半分に比べると左半分の方が、芝は長くふさふさとしているのがこの冬の草屋根でも分かりますが、今後あたたかくなり緑の芝におおわれる頃の違いや数年後の変化も気になる所です。

 

数日前の春の気配は、どこへやら。雪が舞う今日の草屋根は、さすがに寒かった。

早く暖かくなるのが待ち遠しいです。

Posted by スタッフ げか | コメントは受け付けていません。