ブログ・コラム

ビーンズドーム 行ってきました!

兵庫県三木市にある、ビーンズドーム 見に行ってきました!

buy essays

最大73度の勾配にしっかり生えている植物に、まずビックリ!

Eソイルという土を、金網を張った金属板に、わずか6cmほど吹き付けているそうなのですが、もっさりと植物が生えていました!

ですが、所々はげている部分も。。。

伸びた植物の、下敷きになった植物が枯れてしまったりしているそうです。

美しい状態を保つには、半年に1回は草刈をしてやらねばならないとのことですが、

竣工してからの5年の間に、1回しかしてないのだそうです。

工事中のエピソードや、現在の壁面の状態やその原因など、

いろいろお話くださいました、大林環境技術研究所の大林様、本当にありがとうございました。

とても楽しい時間をすごせました。

昼食のあとは、三木市の湯の山街道を散策と、小野市の浄土寺を拝観。

 ずっと曇りがちなお天気でしたが、雨は降らず、とても有意義な見学ツアーでした。

765qwerty765
zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

草屋根の会ツアー!

11月24日(土)に、草屋根の会ツアーを題し、

兵庫県三木市にある「ビーンズドーム見学ツアー」を企画いたしました!

73度の急勾配のドーム状の屋根を緑化している、ビーンズドーム。

ビーンズドームの緑化施工をされた、大林環境研究所の大林久さんのご案内で、

竣工から5年たった今の姿が、どのような手入れを経て、現在どのようになっているかを

一緒に見学されませんか。

日時:11月24日(土)

時間:午前10:00~11:00

場所:ブルボン ビーンズドーム

    (http://www.obayashi-eco.co.jp/index.php?data=./data/l3/

   兵庫県三木市志染町三津田1708

ご参加いただける方は、AM10:00に直接ビーンズドームまでお越しください。

集合場所は、ドームへ向って道なりに入り、ドームの右手にある駐車場になります。

また、午後は湯の山街道と浄土時をまわる予定としております。

お時間ございましたら、こちらも一緒にご参加くださいませ。

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

季節はずれの・・・

10月の終わり。

昼間の風も冷たくなろうとしているこの頃、

コスモス咲き乱れる草屋根に・・・

ユリが咲いています。

order essay

寒さの中、なかなか元気に咲いています♪

765qwerty765
zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

草屋根の研究会 ご来場ありがとうございました!

神戸女子大学教育センターで開催された、草屋根の研究会。

すがすがしいほどの秋晴れの中、たくさんの方にご来場いただきまして本当にありがとうございました!!

 

第1部は、ファープルハウスのオーナー様。

お住まいになられてからの2年間、ガーデニングをどのように作り上げてきたか、

草屋根をどのように手を入れているか等を、わかりやすく四季の写真とともにお話いただきました。

trustedrxreviews.com s that sell something the competition drives down the prices. title=”第2部” src=”https://www.kusayane.com/upload_images/2012/10/IMG_3167-574×430.jpg” alt=”" width=”574″ height=”430″ />

第2部は、ランドスケープデザインをされている、樋渡達也先生。

動物園や都市と公園等の歴史から、現在に亘る流れや考え方等を

樋渡先生の多岐にわたるご経験と、知識とユーモアを交えてお話くださいました。

そして今回の懇親会でも、制作いただいた「ターブルドール」さんのお手製のお菓子は、

・ひとくちアップルパイ

・なめらかプリン

・ぶどうのケーキ

でした。

毎回おいしいお菓子、本当にありがとうございます。

さて、次回の研究会は、2月16日土曜日に同じ会場、「神戸女子大学教育センター」にて行います!!

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

いよいよ 今週末です!~第7回草屋根の研究会~

いよいよ今週末に迫ってまいりました。

 

第7回草屋根の研究会!!

■日程:2012年10月20日(土) 
■時間:14:00~16:00(受付13:30~) 
■場所:神戸女子大学教育センターA123教室
        住所:兵庫県神戸市中央区中山手通2-23-1
↓地図です
        http://goo.gl/maps/yPJfs
        
■参加費(会場・飲食代):大人1,000円/小学生500円/乳幼児無料
また、会員のご友人、会員以外の方は初回のみ参加費+1,000円 でご参加いただけます。

今回のゲスト講演は、動物園のランドスケープ等をされております

樋渡 達也先生です。

動物園と公園についてのお話を色々とお話いただきます。

草屋根ユーザーズレポートは、「ファーブルハウス」のオーナー様。

屋根はもちろんのこと、たくさんの緑で囲まれたお家からのナチュラルライフなお話をお話いただきます。

研究会の後は、お菓子とお茶をご用意しての懇親会もございます。

是非 みなさまお時間ございましらた、お越しくださいませ。

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

今日の草屋根

10月に入り、だいぶ秋の空気が濃くなってきましたね。

屋根も秋色に染まっています。

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

全国まちづくり会議2012 in KOBE 無事終了!

全国まちづくり会議2012 in KOBE 無事終了いたしました。

 

ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 神戸のまちづくりと、これからの都市づくりなど、興味深いお話しもたくさん伺いました。

 

casino online title=”IMG_3074″ src=”https://www.kusayane.com/upload_images/2012/10/IMG_3074-150×112.jpg” alt=”" width=”150″ height=”112″ />

 

 

今回イベント会場となった、デザイン・クリエイティブセンター神戸:通称KIITO(きいと)は、

これからの、「デザイン都市・神戸」を担うキーポイントとなりそうな面白い空間でした。

 

これからも色々なイベントが催されるそうなので、ぜひ一度足を運んでみてください。

 

 

 

Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

全国まちづくり会議2012 in KOBE に参加します

9月29日・30 全国まちづくり会議2012 in KOBE に草屋根の会が参加いたします。

たくさんの方に草屋根を知っていただく機会になればと、

草屋根の模型・いままでの施工例等の資料を展示いたします。

みなさん、お誘い合わせの上、お越しくださいませ。

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

半年ぶりにお伺いして。

今年3月に完成した草屋根のお家に、昨日お伺いしました。

屋根に上がらせていただくと、とってもきれいな芝だけの屋根でした。

きれいな芝の屋根

こんなにきれいなのに、なんと、芝刈りやこまめな草引きなどのメンテナンスは、ほとんどされておられないそうです。

屋根が南北方向に傾斜していて、北の方が大きな面積の屋根。

中層のマンションや商業施設が立ち並ぶ、繁華な場所に建っているためでしょうか、

雑草の種が飛んでこないのかもしれません。

また、周りの建物が適度に日陰をつくってくれて、芝が穏やかに育ったようです。

昼下がり、遠くに見える六甲山を眺めながら、おしゃべりです。

昼下がりの屋根でおしゃべり

 ところで、屋根の軒先から伸びた芝の根が、ぴゅんぴゅん出てきますが、

これはこまめにカットしていただいた方が良いです。

軒先の芝の根

 軒先の防水と金属板の隙間から根が入り込んでしまうことがあるからです。

 秋めいた、とっても気持ちのいい午後でした。

zp8497586rq
Posted by スタッフ こくぶ | コメントは受け付けていません。

草屋根づくり

先日、長野県飯田市で建築中の現場監理に行ってきました。

計画地は、田や畑に囲まれた高台にあり、屋根から景色は最高です!

 

またこの日は、施主施工での草屋根づくりをされていたので、体験もさせていただきました。

防水や耐根シート、土留め金物の取り付けが終わった状態から、

施主による草屋根づくりのスタートです。

まずは、土留め金物に沿わせて潅水用のポーラスパイプを取り付け、保水マットを敷きます。

施主ブレンドの草屋根の土は、山砂にもみがらと木の皮を混ぜたものでした。

施主、ご両親、大工さんにお友達、皆さん力を合わせての土のせです。

 

お昼休憩の間に潅水装置で水をまき、しめった土の状態で、次はタネ蒔きです。

施主がインターネットで購入された今回の芝のタネは、「スパイダーLS」と言う商品でした。

濃緑で強健。との商品説明よりも”安さ”が決め手だったとか・・・。

芝のタネを花と野菜の土と混ぜて、隅々まで屋根に蒔きました。

 

蒔き終わった後はタネが飛ばないように、全面に「ベンネット」と言うバクテリアで土に分解するシートを

敷き、割り箸で固定しました。シートの上から水をまいて完成です。

 

皆さんでつくられた草屋根。とても貴重な体験が出来ました。

監理に伺う楽しみがひとつ増えました。おわり。

zp8497586rq
Posted by スタッフ げか | コメントは受け付けていません。