お知らせ

第10回草屋根の研究会 & 第7回草屋根の勉強会 のご案内

冬まっただ中の今日この頃。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今回で8回目となります「草屋根の研究会」と 第7回目なります「草屋根の勉強会」を

同日2013年2月16(土)に行います!

 

【第8回草屋根の研究会】

■日時:2013年2月16日(土)

■時間:14:00~16:00(受付13:30~)

■場所:神戸女子大学教育センターA123 教室/住所:兵庫県神戸市中央区中山手通2-23-1

■参加費(会場・飲食代):大人1,000円/小学生500円/乳児無料

また、会員のご友人、会員以外の方は初回のみ参加費+1,000円でご参加いただけます。

■プログラム

・近畿職業能力開発大学校 建築施工システム技術科 の生徒様研究発表

 「木造住宅の屋根緑化」~緑化による環境への貢献~

・ゲスト講演 田中正司 先生

 「草屋根のある木造住宅の品質管理と保守管理について」

・懇親会(お茶とお菓子付き)


【第7回草屋根の勉強会】 ※草屋根の会 会員 (個人・法人・学生・アドバイザー限定)

■日時:2013年2月16日(土)

■時間:10:00~11:00

■場所:神戸市東灘区

■アクセス:阪急御影駅から徒歩10分

      JR住吉駅から徒歩10分

      阪神御影駅から徒歩7分

■参加ご希望の方は、予め、草屋根の会(YURI DESIGN内)までご連絡ください。

TEL:078-846-5125

FAX:078-846-6525

Email:info@yuri-d.com

※見学会場周辺は住宅街の為、駐車できません。お近くのコインパーキングをご利用ください。

お時間ございましたら、どちらも是非お越しください!!

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

師走の草屋根より

枯れ草で茶色く染まった草屋根に、霜が降りてきました。

best casinos for online

師走に入り、寒さも一段と厳しくなってまいりましたね~。

年末に向けご多忙のことと存じますが、みなさま健康にお気をつけてお過ごしくださいませ。

765qwerty765
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

草屋根たよりno.7が出来上がりました!

草屋根の会もおかげさまで、3年目にはいりました。
mobile spy
 
年3回発行している会報「草屋根たより」も7冊目となり、このたび大幅リニューアルしました。
 
会員の皆様にはもうすぐお手元に到着すると思います。
 
ご意見どしどしお寄せくださいね。
 

草屋根たよりno.7!

765qwerty765
zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。

ビーンズドーム 行ってきました!

兵庫県三木市にある、ビーンズドーム 見に行ってきました!

buy essays

最大73度の勾配にしっかり生えている植物に、まずビックリ!

Eソイルという土を、金網を張った金属板に、わずか6cmほど吹き付けているそうなのですが、もっさりと植物が生えていました!

ですが、所々はげている部分も。。。

伸びた植物の、下敷きになった植物が枯れてしまったりしているそうです。

美しい状態を保つには、半年に1回は草刈をしてやらねばならないとのことですが、

竣工してからの5年の間に、1回しかしてないのだそうです。

工事中のエピソードや、現在の壁面の状態やその原因など、

いろいろお話くださいました、大林環境技術研究所の大林様、本当にありがとうございました。

とても楽しい時間をすごせました。

昼食のあとは、三木市の湯の山街道を散策と、小野市の浄土寺を拝観。

 ずっと曇りがちなお天気でしたが、雨は降らず、とても有意義な見学ツアーでした。

765qwerty765
zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

草屋根の会ツアー!

11月24日(土)に、草屋根の会ツアーを題し、

兵庫県三木市にある「ビーンズドーム見学ツアー」を企画いたしました!

73度の急勾配のドーム状の屋根を緑化している、ビーンズドーム。

ビーンズドームの緑化施工をされた、大林環境研究所の大林久さんのご案内で、

竣工から5年たった今の姿が、どのような手入れを経て、現在どのようになっているかを

一緒に見学されませんか。

日時:11月24日(土)

時間:午前10:00~11:00

場所:ブルボン ビーンズドーム

    (http://www.obayashi-eco.co.jp/index.php?data=./data/l3/

   兵庫県三木市志染町三津田1708

ご参加いただける方は、AM10:00に直接ビーンズドームまでお越しください。

集合場所は、ドームへ向って道なりに入り、ドームの右手にある駐車場になります。

また、午後は湯の山街道と浄土時をまわる予定としております。

お時間ございましたら、こちらも一緒にご参加くださいませ。

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

季節はずれの・・・

10月の終わり。

昼間の風も冷たくなろうとしているこの頃、

コスモス咲き乱れる草屋根に・・・

ユリが咲いています。

order essay

寒さの中、なかなか元気に咲いています♪

765qwerty765
zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

草屋根の研究会 ご来場ありがとうございました!

神戸女子大学教育センターで開催された、草屋根の研究会。

すがすがしいほどの秋晴れの中、たくさんの方にご来場いただきまして本当にありがとうございました!!

 

第1部は、ファープルハウスのオーナー様。

お住まいになられてからの2年間、ガーデニングをどのように作り上げてきたか、

草屋根をどのように手を入れているか等を、わかりやすく四季の写真とともにお話いただきました。

trustedrxreviews.com s that sell something the competition drives down the prices. title=”第2部” src=”https://www.kusayane.com/upload_images/2012/10/IMG_3167-574×430.jpg” alt=”" width=”574″ height=”430″ />

第2部は、ランドスケープデザインをされている、樋渡達也先生。

動物園や都市と公園等の歴史から、現在に亘る流れや考え方等を

樋渡先生の多岐にわたるご経験と、知識とユーモアを交えてお話くださいました。

そして今回の懇親会でも、制作いただいた「ターブルドール」さんのお手製のお菓子は、

・ひとくちアップルパイ

・なめらかプリン

・ぶどうのケーキ

でした。

毎回おいしいお菓子、本当にありがとうございます。

さて、次回の研究会は、2月16日土曜日に同じ会場、「神戸女子大学教育センター」にて行います!!

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

いよいよ 今週末です!~第7回草屋根の研究会~

いよいよ今週末に迫ってまいりました。

 

第7回草屋根の研究会!!

■日程:2012年10月20日(土) 
■時間:14:00~16:00(受付13:30~) 
■場所:神戸女子大学教育センターA123教室
        住所:兵庫県神戸市中央区中山手通2-23-1
↓地図です
        http://goo.gl/maps/yPJfs
        
■参加費(会場・飲食代):大人1,000円/小学生500円/乳幼児無料
また、会員のご友人、会員以外の方は初回のみ参加費+1,000円 でご参加いただけます。

今回のゲスト講演は、動物園のランドスケープ等をされております

樋渡 達也先生です。

動物園と公園についてのお話を色々とお話いただきます。

草屋根ユーザーズレポートは、「ファーブルハウス」のオーナー様。

屋根はもちろんのこと、たくさんの緑で囲まれたお家からのナチュラルライフなお話をお話いただきます。

研究会の後は、お菓子とお茶をご用意しての懇親会もございます。

是非 みなさまお時間ございましらた、お越しくださいませ。

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

全国まちづくり会議2012 in KOBE 無事終了!

全国まちづくり会議2012 in KOBE 無事終了いたしました。

 

ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 神戸のまちづくりと、これからの都市づくりなど、興味深いお話しもたくさん伺いました。

 

casino online title=”IMG_3074″ src=”https://www.kusayane.com/upload_images/2012/10/IMG_3074-150×112.jpg” alt=”" width=”150″ height=”112″ />

 

 

今回イベント会場となった、デザイン・クリエイティブセンター神戸:通称KIITO(きいと)は、

これからの、「デザイン都市・神戸」を担うキーポイントとなりそうな面白い空間でした。

 

これからも色々なイベントが催されるそうなので、ぜひ一度足を運んでみてください。

 

 

 

Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

全国まちづくり会議2012 in KOBE に参加します

9月29日・30 全国まちづくり会議2012 in KOBE に草屋根の会が参加いたします。

たくさんの方に草屋根を知っていただく機会になればと、

草屋根の模型・いままでの施工例等の資料を展示いたします。

みなさん、お誘い合わせの上、お越しくださいませ。

zp8497586rq
Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。