『新建築』2024年11月号に草屋根の会の関係者がたくさん登場!

 

 

新建築2024年11月号には、草屋根の会の関係者がたくさん登場していますのでお知らせです!

 

===

 

「安土みどり城」

タンポポハウスやラコリーナの草屋根で有名な、建築家・建築史家の藤森照信さんの実施設計をYURI DESIGNが担当し、今年の7月に竣工したものです。

 

施主は、屋根緑化の土「Eソイル」を作られている株式会社大林環境技術研究所さんで、施工は、京都の株式会社片山工務店さん。

両社とも草屋根の会の法人会員さんです。

 

===

 

「おおオフィス」

同じく藤森照信さんの設計により、施主の桑原亨さんも法人会員さんで1年ほど前、草屋根の遠足で見学させていただきました。

 

 

===

 

さぬき市立「時の納屋」

施工の株式会社菅組さんも、法人会員さん。

 

 

 

表紙は、うめきたの「グラングリーン大阪」です。

宜しければぜひご覧くださいね。

 

https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202411/

 

 

Posted by webmaster | コメントは受け付けていません。

草屋根だよりNo.42ができました

草屋根だよりNo.42を会員の皆さまにお送りいたしました。

 

今回は6月に開催された「草屋根の遠足 東京ONE DAY企画」のレポートを中心に

群馬県の法人会員 G.K.works小沼さま、埼玉県の法人会員 いづみ建設(株)大塚さまの草屋根活動や

3月に開催された「関西大学 村野藤吾ツアー」の様子などもお伝えいたします。

 

お手元に届きましたら、是非ご一読くださいませ。

 

草屋根の会事務局 山下

Posted by webmaster | コメント: 0

大林緑化・竣工見学会のご案内

会員の皆さまにはすでにメールにてお知らせしておりますが、

3月10日(日)に開催する「大林緑化・竣工見学会」のご案内です。

 

法人会員で草屋根の「土」でお世話になっている大林環境技術研究所の本社が完成いたしました。

設計は藤森 照信先生。一級建築士事務所YURI DESIGNが実施設計を担当、

施工は法人会員の株式会社 片山工務店が請け負いました。

 

織田信長のお膝元、安土の地に素敵な草屋根ができました。

 

大林環境技術研究所 大林さまのご厚意により

草屋根の会でどこよりも先に建物を見学させていただく機会を得ました。

 

会員さま限定となります。是非、この機会をお見逃しなく。

見学会後に近くにある鯉料理を扱うお店「魚石」での昼食も予定しています。

近江の郷土料理が味わえますので、ご希望の方は併せてお申込みくださいませ。

 

お申込み・お問い合わせは、

草屋根の会事務局まで、メール、FAX、お電話にてお願いいたします。

 

皆さまのご参加お待ちしております。

 

 

草屋根の会事務局 山下

Posted by webmaster | コメント: 0

六甲山で草屋根のcafeをしませんか?

六甲山に、ヴォーリズが設計した山荘「ヴォーリズ六甲山荘」というのがあり、現在アメニティ2000

http://amenity2000.la.coocan.jp/

という認定NPOが所有・管理しています。最近、隣地を購入して、ヴォーリズが設計した神戸にあった住宅「室谷邸」のエントランス部分が再建されました。

六甲山頂のメインロードに面しているこの土地の入り口のパーキング横に、草屋根のクラフトセンター&cafeを建築することになり、2025年の開館に向けてcafe部門の事業パートナーを絶賛募集中。

草屋根施工は、草屋根の会も協力させていただく予定です。

ここはYURIDESIGNから車で20分。夏は涼しく、近くに前田の大好きな「森のミュージアム」もありとても良い所です。

詳しくは、

http://amenity2000.la.coocan.jp/cottage/cottage01.pdf

お問い合わせは、アメニティ2000協会事務局 TEL&FAX0798-65-4303 清水さんまで。

Posted by maeda | コメント: 0

SDG’sフェア in AMA に出展しました!

去る1月28日(日)、尼崎市小田南学習プラザで行われた、「SDG’sフェアinAMA」に参加させていただきました。

大人から子供までたくさんの人が草屋根ブースに来てくださり、4名体制でしたが、それぞれずっと皆様に草屋根ってこんなに屋根が涼しくなるとか、勝手に雑草がやってきて、季節ごとにかわいい花が咲くとか、畑にしても甘ーいスイカができるとか、ずっとしゃべりっぱなし。

お隣はウクレレ、その向こうは、作業所の手漉き和紙小物の販売や、ミャンマー支援のグッズ販売。

ジェンダーの動画や子供たちのSDG’sの取り組みの発表、間伐材利用の積み木、中国の踊りなど、盛りだくさんで、その間にキーマカレーや皮から手作りの水餃子など、耳もお腹も目も体も、楽しい1日でした。

お手伝いに来てくれた、片山さん、美樹さん、宜子さん、ご紹介いただいた、相馬美津子さん、応援にきてくれた会員の方々、どうもありがとうございました!

あ、松本市長にもちょびっとだけですが、草屋根のご説明させていただく機会をいただきました!

yuri

Posted by maeda | コメント: 0

草屋根だよりNo.40ができました

草屋根だよりNo.40を皆さまにお送りいたしました。

 

今回は昨年末に開催した草屋根の遠足「おおオフィスとラムネ温泉、太宰府天満宮を巡る旅」の様子を

余すことなくお届けしています。

 

 

表紙のかわいい建物は藤森 照信先生の最新作「おおオフィス」です。

皆さま是非ご一読くださいませ。

 

草屋根の会事務局 山下

Posted by webmaster | コメント: 0

西宮市役所 建築研究会の研修レポートをご紹介します。

屋根にコスモスの咲く晴天の日、西宮市役所の建築畑の若手の方々が、御影草屋根の家の見学に来られて、素敵なレポートを作ってくれましたので、ご紹介します。

Posted by maeda | コメント: 0

草屋根の遠足「おおオフィスとラムネ温泉、太宰府天満宮を巡る旅」のご案内

会員の皆さまへ。今年を締めくくる草屋根の遠足のご案内です。

 

会員の皆さまにはすでにメールにてご案内させていただいておりますが

改めてホームページ上でもお知らせいたします。

 

日程は12月16日(土)と17日(日)、一泊二日のバスの旅です。

先着順で20名定員とさせていただきますので

ご参加希望の方はお早めに事務局までお知らせください。

締め切りは10月15日(月)となります。

 

皆さまのご応募お待ちしております。

 

草屋根の会事務局 山下

Posted by webmaster | コメント: 0

草屋根だよりno.39ができました。

草屋根だよりno.39を会員の皆さまにお送りいたしました。

 

今回は4月に香川で開催した第1回法人会員交流会の様子と、6月に開催した第39回草屋根の研究会をリポートしたボリュームたっぷりの内容となっています。

 

 

表紙は草屋根の研究会でご登壇いただいたユーザー会員市原さまの草屋根です。

ハニーサックルとツルバラが可愛く咲いています。

 

皆さま、是非ご一読くださいませ。

 

草屋根の会事務局 山下

Posted by webmaster | コメント: 0

法人会員懇親会を開催しました

法人会員の菅組 菅さまの協力を得て、法人会員懇親会を菅さまの地元香川は三豊で開催いたしました。

13社の法人会員が集まり、初日は菅組が携わった建築などを見学しました。

 

 

古材、家具、薪ストーブのお店 古木里庫にて

 

菅組 菅さまよりご挨拶

 

庫内の様子

 

 

一棟貸し宿泊施設 讃岐緑想(堀部 安嗣 設計)

 

 

 

古民家リノベーション 一棟貸し宿泊施設 多喜屋

 

 

 

S邸 草屋根

 

 

 

登録有形文化財旧家 松賀屋の保存活動 屋根の扇垂木が素晴らしい。

 

 

 

 

父母ヶ浜周辺 キャンプ施設 サンセットピーク/百歳書店/サンズ ザ サン

 

 

懇親会は香川名物、骨付鳥の名店「一鶴」さんをお借りしました。

 

 

ビールが何杯でもいけるヤツです。おいしかったー。

 

 

遠く東は埼玉、群馬、静岡から、西は鹿児島、山口から

ご参加いただいた皆さまの意気込みをお聞きしました。

今後ますます草屋根の会が盛り上がっていく予感がありました。

 

 

2日目は菅組本社の宮大工刻み小屋と社内の鎮守の森見学からスタート。

 

 

 

 

 

 

本社内で菅組が行っているSDGsなどの取組をお聞きした後、意見交換会を行いました。

限られた時間の中、草屋根の統一したルール作りについてや金物のコストを抑える仕組み作り

防水を含めた使用材料をもっと自然素材に置き換えることができないかなど

たくさんの意見、アイデアをいただきました。

 

 

 

讃岐うどん「つるや」で昼食後、草屋根施工の店舗を2店見学し、交流会を終えました。

 

 原 食肉店

 

菓子処 白栄堂  銘菓「觀音寺」が絶品でした。

 

勉強することや発見が多くあり、大変充実した会となりました。

モニター越しではなく、一堂に会して話し合いをすることは有意義で貴重な時間でした。

今後も継続していきたいですね。

 

ご多忙の中、ご参加いただいた法人会員の皆さま、お疲れさまでした。

ご尽力いただいた菅さま、ご協力いただいた菅組のみなさま、誠にありがとうございました。

 

草屋根の会事務局 山下

 

Posted by webmaster | コメント: 0