投稿者:maeda の記事一覧

チューリップ屋根!

 

2年点検でお邪魔させていただいた家の屋根には、可愛いチューリップが並んでいました。

この冬に100球を時間差で植えられたそうです。

道から見えるように、わざわざ端っこに植えられているのが、涙ぐましい・・・

並んでいるストロベリーキャンドルは、数年前に別の場所に種を蒔いたのが流れてきて、やっぱり屋根の端っこでご機嫌で咲いていました!

お花も屋根からの絶景を楽しんでいるでしょうね!!

 

Posted by maeda | コメント: 0

復活した草屋根

空を見上げる

 

外観

 

5年前に竣工した、草屋根の家。途中海外転勤でまるまる1年間手入れをされていなくて、屋根も荒れて、心配していたのですが…

帰国されて、地道に水遣りをされ、種を撒かれ、見事にきれいな草屋根に復活しました!

つる植物も、また地面からよじ登って、いい感じになっています。

無理せず、ながーいお付き合い、草屋根管理のひとつの事例として、とても参考になります。

 

 

Posted by maeda | コメント: 0

今年も野菜畑!

 

今年初めての畑づくり。先日、外賀さんと長弘さんが、枯れ草を整理してくれて、草屋根の一部がふっかふかの畑になっています!

土は大事ということがわかってきて、栄養を入れて美味しそうな土に。

種より苗の方が確実かなということで、ホームセンターで見つけた苗は、いちご、ブロッコリー、そらまめ、サニーレタス、パセリ。

3月に撒ける種は、しそでした。

さて、どれが収穫できるかな。

Posted by maeda | コメント: 0

来年のために。

コスモスもほとんど終わり。でもたくさんの種をつけています!来年もお会いしましょうと。

久しぶりに屋根に上ると、コスモスもほとんど終わり。

でも、花の後に小さな種がいっぱい!!

来年の秋にまたお目にかかりましょうと。

楽しみたのしみ…

zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。

真夏の屋根。

adobe creative suite 6 master collection

真夏の屋根は、白いユリと紫色のミントの花の競演です。

 ミントは増えすぎるのがちょっと困りもの…

 でも、虫を防ぐし、毎日山ほど収穫して、すっきりミントティーも楽しめます。

 おなじみコスモスも日々成長しています!

zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。

番外編ですが…

玄関のピオーネ!

草屋根のことでは、ありませんが、実は、玄関周りにつる植物をと思って、

3年前にキーウイから植え替えたピオーネが、今年初めて実をつけています。

収穫できるかなあ・・・

屋根の収穫も楽しみですが、ピオーネも楽しみ・・・

zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。

初めての収穫!

今年はいろいろと食べられるものが育っています、が、こぼれ種で勝手に生えた菜っ葉を初収穫!

ランチにします!

zp8497586rq
zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。

野菜の苗を植えました。

野菜の苗を植えました。

スイカ、カボチャ、メロン、トウモロコシ、シシトウ、オクラ、枝豆…どれが育つかな?

スタッフGさんとNさんが草を抜いて、ふかふかの畑を作ってくれたところに、野菜の苗を植えました。

コロコロと収穫できるとうれしいな。楽しみ楽しみ…

zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。

草屋根たよりno.7が出来上がりました!

草屋根の会もおかげさまで、3年目にはいりました。
mobile spy
 
年3回発行している会報「草屋根たより」も7冊目となり、このたび大幅リニューアルしました。
 
会員の皆様にはもうすぐお手元に到着すると思います。
 
ご意見どしどしお寄せくださいね。
 

草屋根たよりno.7!

765qwerty765
zp8497586rq
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。

うれしいお葉書!

先日、「三条町の家」の見学会に来られた方から、うれしいお葉書が届きました.

computer protection software

765qwerty765
Posted by maeda | コメントは受け付けていません。