8月12日(日)の午後、芦屋市にて草屋根の家の完成見学会を行いました。
とても暑い日でしたが、たくさん、そして遠いところからもお越しいただきました。
ご協力いただいた住まい手さん、お盆休み初めのお時間を使ってご来場いただいたみなさま、
ほんとうにありがとうございました!!
見学会のようす
この夏の猛暑で、こちらのお家の屋根は、ところどころ枯れてしまいました。。。
工事期間中、現場監督さんは水遣りをしていたのですが、
芝が若く、根がまだしっかりと土の中まで下りていなくて、十分に水を吸い上げられなかったことが、
理由のひとつだと思います。
住まい手さんには、しばらく枯れたところを重点的に、お水遣りをしていただくようお願いしました。
7月21日の屋根
ほんの数日だったのですが・・・
8月6日の屋根
草屋根の芝をきれいな状態に保つためには、こまめなメンテナンスが必要です。
草屋根歴6年のユーザーさんによる芝のメンテナンス教訓(の一部)は、
其の一:雑草は見つけた時に、すぐ抜く!
其の二:緑の芝は5cmくらいの長さにカットすべし!
ただし、長い芝(10cm超くらい)を一気に5cmにすると、芝が急な環境変化に対応できないので、
徐々に刈っていくこと!!
其の三:枯れた芝の枯草は除去して、緑の部分からの侵略を受け入れられるようにしておく!
裏技:緑が薄くなっているところは、ホームセンターに売っている肥料入りの土(「目土」という商品があるみたいです)
を上からかぶせておくと良いそう。
飛んできた雑草を自然に生やしているワイルド系(YURI DESIGN事務所屋根のように)、
数年経って淘汰された屋根はタフです。
(ごろごろ寝転がれませんが・・・)
また、建物の立っている地域や方向によっても、屋根はさまざまな表情になります。
先月西宮市で完成した草屋根のお家の屋根には、キノコが生えているとのこと。
生活スタイルと目的に応じて、屋根の植物をどうしていくか。。。
楽しいこともあり、お手間になることもある草屋根ではありますが、
住まい手さんひとり一人にとって、お家の中の、好きな場所のひとつであり続けていてほしいと思います。
そして草屋根の会は、そんな思いを共有したり発信したり、発見や出会いのあるところでありたいと思います。
cheap oem software downloads
765qwerty765